【非電波時計】MAG(マグ)の小型目覚まし時計 T-779Aはベッドサイドに最適!
「朝が苦手…」「ベッドサイドに置く時計が見つからない…」そんな風に思っていませんか?特に、電波時計の電磁波が気になって、頭の近くに置くのは避けたいという人もいるかもしれませんね。そんなあなたに朗報です!
今回は、そんな悩みを一発で解決してくれる画期的なアイテム、MAG(マグ)の非電波デジタル目覚まし時計「T-779A WH-Z」を徹底的にレビューしていきます。シンプルなのに機能的、そして何より安心して使えるこの時計の魅力を、実際に使ってみた感想を交えながらご紹介します。
製品の特徴と基本情報
まずは、この目覚まし時計の基本情報から見ていきましょう。コンパクトな見た目ですが、機能は盛りだくさんなんです。
- 非電波時計:電波を受信しないタイプなので、電磁波を気にせず使えます。
- 多機能ディスプレイ:時刻(12/24時間表示)、日付、曜日、そして温度計まで表示されます。
- 光るバックライト:本体上部のボタンを押すと、ブルーライトが点灯。暗い部屋でも時間がすぐに確認できます。
- アラーム・スヌーズ機能:電子音アラームと、二度寝を防止するスヌーズ機能もついています。
- コンパクトサイズ:高さ7.4cm、横9.3cm、奥行5.2cm、重さ約90gと非常に軽量です。
- 電池式:単4形乾電池2本で動きます。コンセントの位置を気にせず、どこにでも置けます。
(製品の詳細情報はこちらの画像で確認できます)
実際に使ってみてわかったメリット・デメリット
実際にこの時計を1週間使ってみた感想を正直にお伝えします。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください!
✅ メリット:ココが最高!
1. 非電波時計だから安心!
これが最大の購入理由でした。ベッドサイドの宮柵に置く予定だったので、電磁波を気にする必要がないのは本当に嬉しいポイントです。
2. コンパクトでどこにでも置ける
手のひらサイズなので、狭いスペースにもスッキリ収まります。旅行や出張に持って行くのもアリですね。
3. ブルーライトがめちゃくちゃ見やすい!
夜中に目が覚めても、上部のボタンをポンと押すだけで、まぶしすぎない優しいブルーの光で時間が確認できます。特に暗闇での視認性は抜群です。
実際にライトを点灯させてみました。
4. 温度計が地味に便利
寝室の温度がひと目でわかるのは、季節の変わり目や体調管理に役立ちます。意外なところで重宝する機能でした。
❌ デメリット:ちょっと気になる点
・ライトの明るさ調整ができない
ブルーライトはとても見やすいのですが、明るさの調整機能がありません。レビューにもあるように、もう少し暗く調整できると完璧でしたね。まぁ、目が覚めるほどではないので許容範囲です。
まとめ:非電波時計を探している人に自信をもってオススメできる!
MAGの小型目覚まし時計「T-779A」は、シンプルながらも必要な機能がギュッと詰まった、非常にコスパの高い製品です。「電波時計は苦手だけど、デジタルの時計が欲しい」「ベッドサイドに置くコンパクトな時計を探している」という方に、まさにぴったりのアイテムです。
「ちょうどこんな時計が欲しかった!」という方は、ぜひ一度チェックしてみてください。きっとあなたの快適な睡眠ライフをサポートしてくれるはずですよ!
Q. 昔、昔、あるところに…時計がいました。さて、なんて時計だったでしょう?
A. 昔時計(むかしどけい)!