通気と掃除が段違い!タンスのゲンすのこベッド実機レビュー

通気と掃除が段違い!タンスのゲンすのこベッド実機レビュー

キーワード: タンスのゲン / すのこベッド / 宮棚アレルギー体質ゆえ通気性と掃除のしやすさを最優先。宮棚と2口コンセント付き、北欧パインの「すのこベッド」を実機レビューします。

設置直後の全景。セミダブル/ホワイトウォッシュ。

結論:通気・清潔・掃除導線の三拍子。しかもコスパ良し

すのこ構造と3段階高さ調整でロボット掃除機がベッド下を巡回。「毎晩、床でドライブする黒い相棒がピットインしていく感じ(笑)」と感じるほど、掃除がラクになりました。F☆☆☆☆表記(最上位ランク)の安心感も選定理由です。

主な特徴(画像でチェック)

ベッドフレームと寝具まわり(IMG_7773.jpg)
ベッドフレームと寝具まわり(IMG_7773.jpg)
落ち着いた色味で寝室になじむ。
ロボット掃除機とスティック掃除機がベッド下に入る様子
ロボット掃除機とスティック掃除機がベッド下に入る様子
高さ設定でロボット掃除機が通過。掃除の時短に直結。

宮棚内部の小物置き
宮棚内部の小物置き
宮棚内部。メガネ置きに最適。落下の不安が少ない。
2口コンセント付き宮棚
2口コンセント付き宮棚

 

2口コンセントでスマホ・ライトを同時充電。
すのこ板のアップ
すのこで通気性◎。カビ・ダニ対策に有効。

すのこ板のアップ
すのこ板のアップ
裏面の補強部材。軋み対策はビス増し締めがコツ。

仕様と使い勝手(サマリー)

タイプ すのこベッド(宮棚つき・2口コンセント)
素材 北欧パイン(外観の印象ベース)
サイズ セミダブル
高さ調整 3段階(ロボット掃除機対策がしやすい)
安全性 F☆☆☆☆表示あり(写真内記載ベース)

組み立てのコツと所要時間

初回は約2時間。部品の番号と図解で迷いにくい構成です。2回目は約40分で再現可能でした。棚とフレームが別配送になる場合があるため、到着順に合わせて段取りするとスムーズ。

ギャグ休憩: ベッド下の掃除をサボる言い訳がなくなりました。犯人は現場(ホコリ)に戻ると言いますが、ロボット掃除機が全部回収していくので証拠隠滅が早い(笑)。

メリット

  • すのこ構造で通気性が高く、マットレスの湿気を逃しやすい
  • 3段階高さで「ベッド下×ロボット掃除機」の相性◎
  • 宮棚は中と上の2面が使えて小物整理がラク
  • 2口コンセントでスマホ・ライト・加湿器に対応
  • F☆☆☆☆表示の安心感

気になった点

  • 棚とフレームの別配送で開梱がやや手間
  • 宮棚の奥行はもう少しあるとベター(大きめ本は収まりにくい)
  • 人気カラーは在庫待ちの可能性あり

おすすめの設定とお手入れ

  • ロボット掃除機を使う場合は中〜高めの脚位置を選択
  • きしみ音対策:組み立て後にビスの再増し締め、接地面のフェルト貼付
  • 湿気対策:季節の変わり目にすのこ面を拭き上げ+マットレスのローテーション

よくある質問(FAQ)

宮棚(みやだな)とは?

ベッドの頭側に設けられる小物置き棚。充電機器やメガネ、リモコンなどを置けます。写真参照。

ロボット掃除機は本当に通る?

写真の通り。機種やセンサー感度により差があるため、実測の高さを確認してから脚位置を決めるのが確実です。

 

購入前チェックリスト:寝室の動線/ロボット掃除機の高さ/コンセント位置/宮棚の置きたい物。

上記OKなら「カビ・ダニ対策と掃除時短」を同時に叶える一台。